絹の物語Silk Story

「つながり」を感じながら

Ubu沿革

私たちは2010年、福島県南相馬市小高区にて創業しました。いよいよこれから、UBUの製品を世に送り出そうとしていた矢先、2011年に東日本大震災に見舞われ、代表の星は、避難生活を余儀なくされました。それに伴いUBUも、やむなく営業を停止していましたが、2016年、同県郡山市にて、営業を再開、0000年には栃木県宇都宮市にて草木染教室を開始しました。

この予期せぬ災害は決して望んだものではありませんでしたが、この経験が、自然とのつながり、地域とのつながり、天とのつながりといったものを、より意識させてくれました。

1,400年の歴史をもつ川俣シルク

川俣シルク

私たちの扱うシルクやコットンなどの素材は、自然が育むものです。特にシルクは、お蚕様が生み出す絹糸として、古来より大切にされてきました。

シルクには、清浄に保つ力や、美しさを保つ力など、大変なパワーが秘められています。UBUのシルク雑貨は、福島県南相馬市小高区よりほど近い、川俣のシルクを使っています。

川俣町、南相馬市のそれぞれ一部は、震災後、一部が居住制限されましたが、南相馬市は平成28年7月12日、川俣町は2017年3月末日、指定が解除されました。しなやかで美しく、強いシルクを育む自然とシルクそのものが、重なって見えるような気もいたします。

シルクの力が健康と美しさ、そして故郷の力に

川俣シルク

自然が育むシルクの力に、産土神(うぶすなしん/土地の神様)が見守って下さいますようにと、思いを乗せて、商品をお届けすることになりました。

シルクの力が、皆さまの健康や美しさ、そして「ふるさと」福島の力になると信じています。

川俣シルクの魅力SAIEI SILK

川俣シルクは1,400年の歴史を持ち、中でも羽二重といわれる織物は、明治時代、日本のみならず海外で高く評価され、外貨獲得に貢献しました。 川俣シルクを扱う齋栄織物さんは、世界的有名ブランドのスカーフや、大河ドラマ八重の桜の衣装に生地が採用されている他、数々の賞を受賞されており、各方面で高く評価されています。 UBUのシルク製品は、齋栄織物さんのシルクを使用しています。



齋栄織物株式会社

大河ドラマ八重の桜の衣装に採用

大河ドラマ八重の桜の衣装に採用

ふくしま産業賞福島県知事賞

ふくしま産業賞福島県知事賞

叙勲や数々の受賞

叙勲や数々の受賞

※写真はイメージです

世界的ブランドのスカーフに採用

世界的ブランドのスカーフに採用

※写真はイメージです